「けものフレンズ」はご存知だろうか。けものフレンズプロジェクトのひとつで、テレビ東京系列他で放送されていたテレビアニメだ。 けものフレンズとは動物が少女の姿をしたたち少女たち「フレンズ」が暮らすサファリパーク型動物園「ジャパリパーク」を舞台に、パークに迷い込んだ迷子の正体や仲間がいる場所を知るための ...

以前書いた記事に、「交通事故で亡くなった犬や猫などの小動物のために、できること。#9910道路緊急ダイヤルへの連絡」があります。 私は自動車を運転はしますが、幸いにも動物との衝突などの事故を起こしたことはありません。 今まで事故を起こしていないだけで、これからも自動車を運転する以上、動物との接触事故 ...

どうも。「ねこんさる」です。皆さんは「ペットロス」という言葉を聞いたことはありますか? 特別な理由があって、愛すべきペットと離れ離れになってしまったときに、飼い主さんが陥ってしまう状態のことを指す言葉です。 ネコと現在暮らしている方、これからネコと暮らすことを考えている方、ネコと関わるすべての方に、 ...

どうも。「ねこんさる」です。寒い季節になってくると、暖かい場所を探すのが得意なネコは、気付くと家の中で一番快適な場所を陣取っているところを、見掛けることがよくありませんか? そう、ネコは暖かい場所を見つける名人(名ネコ)なのです! ですが外で暮らしている野良猫さんたちには、エアコンもこたつもありませ ...

どうも。「ねこんさる」です。たまたまおでかけの最中に子猫を見つけてしまったら、あなたならどうしますか? もしその子猫に親猫が居る様子もなく、危険な場所に一匹で佇んでいるのなら、放っておくことは出来ませんよね。 ニャーニャー声を出して鳴いていたのなら、「お腹が空いてゴハンが食べたいのかな?」「帰る場所 ...

皆さんは、大切な家族であるネコと、一日でも長く一緒に居れることこそが、飼い主にとって一番の望みでもありますよね。 ネコは人間よりも時のスピードが早いので、あっという間に飼い主さんの年齢を追い越してゆきます。 悲しくも自然の摂理となってしまいますが、愛猫に健康で居続け、長生きしてもらうためにも、飼い主 ...

どうも。「ねこんさる」です。突然ですが、いずれ訪れるであろう、ネコとのお別れのとき。 大好きで大切な愛猫を失ってしまう悲しみは、計り知れないものがありますよね。 でもそれって、飼い主さんだけの感情なのでしょうか?ネコも最期に向かって、きっと何かを悟っているはずです。 年齢を重ねてきたネコちゃんであれ ...

ネコやイヌとの出会いはペットショップという人は少なくはないかと思います。 日本の法律上では愛猫も愛犬もモノとして定義されているため、その愛らしい命に値段がつけられ販売されています。 そうした社会の仕組みも昨今では、動物愛護法案や殺処分ゼロなどのこれもまた法律などにより社会問題として取り上げられ、それ ...

ネコの赤ちゃんって、何物にも例えようのないぐらい可愛いですよね! ネコを飼うなら子猫のうちから飼いたいと望んでいる人も、少なくないのでは? そしてその子が大きく成長し、いつしかその子の子供が産まれるとしたら…すべての子猫を育てていける経済力や環境が整っている人はわずかなのではないでしょうか。 そんな ...

どことなく道を歩いていると、たまに見かけることのある野良猫。 のんびり日向ぼっこする姿や、野良猫同士固まって過ごしている姿は、本当に見ているだけで和みますよね! ネコが好きだけど何かしらの事情があって飼えないという方は、触りたくなってウズウズしてしまうのではないでしょうか? 大体の野良猫は人間を警戒 ...

最近になってよくメディアでも取り上げられている「保護猫」 猫好きさんに限らずとも、猫が嫌い・苦手な方にとっても、保護猫はとても大事なことと思います。 保護猫は、猫のためだけになるわけではありません。 ヒトのためにもなると思います。 それはなぜか? 野良猫、捨てられてしまった猫、飼い主の事情で飼えなく ...

(この記事は2020年2月21日に更新いたしました) 「道路で猫や犬など小動物の死骸を見つけて自分ではどうすればいいのか対応方法について情報を探している」 「道路緊急ダイヤル、#9910の電話での対応手順を知りたい」 この記事はそんな方へ向けて書いています。 こんには、ネコサミットブルーです。 突然 ...

(この記事は2020年2月21日に更新いたしました) 「殺処分ゼロ・野良猫ゼロ・多頭飼育崩壊ゼロ社会を実現」に興味のある人向け 「不幸なネコを減らそうと活動」に興味のある人向け この記事はそんな方へ向けて書いています。 ネコサミットブルーです。 今回は、犬・猫不妊手術専門動物病院「ねこけん動物病院」 ...