猫についた、小さな黒い正体!?ノミとダニの予防法と対処法とは

ウチには白いネコがいるんです。

この白いネコがある日から、何もないところ、空気をぺろぺろし始めたんです。

それと、腰をポンポンポン♪と触ると毛繕いするでもなくペロペロし始めるんです。
空気をペロペロ。

 

ネコのペロペロスイッチ発見!!

 

おもしろーい!!(*^▽^*)

 

なんて思ってポンポンしてみたりしちゃいましたが、これはいつもと違うわけで…。

 

 

 

なんで??

 

 

と思って様子を見るも、
食欲もあるし、おトイレも問題ないし、元気そうだし、なに?

 

観察してみると、腰のあたりを気にして、腰を毛繕いしようとします。

そう、ポンポン!とするとペロペロしちゃうスイッチがある場所あたりを。

ウチのネコ、大きいので腰になかなか届きません。

でも気になる。

 

 

そしてこんな顔してました。

瞬間の写真撮れなかったので、私のへたくそな絵ですいません。。。

 

 

え?何その顔、おもしろーい!可愛い~!(*^▽^*)

 

 

 

なんて思ってしまいましたが、そんな顔普段しないわけで…

そんなわけで腰のあたりをよーーーく見てみると、、

 

 

 

 

 

 

 

ナニコレ。

黒い小さな点々…

ゴミ?

何のゴミ?

どこでついた?

 

 

 

よく見るとけっこうついている。
とても小さな点々…

 

カラダのどの辺かというと…

このあたりです。(画像は外ネコさんを撮影したものです)

 

ウチのネコは、相当気になっていたらしく腰を噛み噛みしていたんでしょうね。

少し毛が千切れてしまっていました。

 

 

カラダ自体は元気そうではあるけれど、いつもと様子が明らかに違うので病院へ連れて行ったところ、判明しました。

 

 

蚤のフンでした

 

 

ガーン

 

(ノミ)がいたなんて…!

 

なんということでしょう。

一体いつ付いたのでしょう。

お外へは行っていないのに!!

 

 

 

私が外ネコさんに近づいたりするから、連れてきてしまったんだろうか。

家族が外からつれてきてしまったんだろうか。

他のネコが、ふらっと私が知らない間に外出していたのだろうか。

 

など色々考えましたが、判明はしないので、
ひとまずは蚤退治しました。

 

 

うちには他に3匹のネコがいるので、
この白ネコれんちゃんにフロントラインプラスを病院にて垂らしてもらい、他の3匹分を購入し帰りました。

 

 

フロントラインというものは、猫のクビの付け根に液体を垂らすだけのとても簡単なお薬です。
これで蚤が死にます。

 

昔、外ネコだった猫がウチのネコになった時に垂らしたところ、
30分後には蚤がポロポロっと猫がいた場所に落ちていました。

 

外ネコであれば月に1度は必要なお薬かと思います。

 

ウチのネコは、家の中なので油断してしまいました。。

 

 

今回1回投与したら、再来月くらいまでは月1度投与したほうがよさそうです。

 

その後はまたあまり気にしなくても大丈夫そうですが、
だからといってまた油断しているとついてしまっているかもしれないので、
家ネコであってもたまにはやっておいたほうが良いかもしれませんね。

 

私は白いネコがいたので気づけて良かったです。
黒ネコだけだったら気づけなかったかもしれません。。
良い勉強になりました。

 

 

蚤退治に絶大な効果のある「フロントライン プラス」はネットでも購入できます。

病院よりはお安くなっていると思うので、試したい方は是非下記からご購入ください。
ちなみに病院では1ピペット(1匹分)1350円でした。

【メール便送料無料】猫用 フロントラインプラス 1箱 3本入 3ピペット【動物用医薬品】【d_frnt】

価格:2,190円
(2018/12/20 16:00時点)
感想(0件)

ノミのフンだと確認するために先生は、
この黒い点々を、濡れたコットンみたいものに取り、潰すようにしていました。

 

そうすると赤くじわぁ~と滲んできます。
これが「蚤のフンですね。」とのことでした。

 

なのでもし、黒い小さな点々が見られるネコちゃんでしたら、
塗れたコットンに取って、潰すように押してみてください。

 

赤くじわ~っと滲んで来たら、ノミのフンの可能性高いかもしれません。
それと、蚤は「腰」につくのだそうです。

 

なので腰を気にしてペロペロしていたのですね。。
まだまだネコのことは知らず、勉強の毎日でございます。

  • 猫が不快そうなことに気づく
  • いつもと違う様子なら病院へ
  • もし黒い点々が取れるならば、濡れたコットンに押しつぶしてみる
  • フロントラインプラスを定期的に投与する

なんかいつもと違うなーーと感じたら、ちょっと観察してみてください。

色々と分かることがあるかもしれません。

 

ネコと共に幸せな暮らしを。

ご参考になれば。。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

プレミアムキャットフード『モグニャン』

このブログに投票