道路緊急ダイヤルとは?道路で犬や猫の死骸を発見したときの#9910への連絡方法

(この記事は2020年2月21日に更新いたしました)

「道路で猫や犬など小動物の死骸を見つけて自分ではどうすればいいのか対応方法について情報を探している」

「道路緊急ダイヤル、#9910の電話での対応手順を知りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

こんには、ネコサミットブルーです。

突然ですが、道路で犬や猫といった動物の事故を見かけたことはないでしょうか?
道路で自動車の事故にあう動物たちのことを"ロードキル"と言います。

事故で亡くなってしまった動物たちを私たちは、残念ながら生き返らすことはできませんが、何かしてあげられないか考えてしまいますよね。

あなたは道路で動物の死骸を発見したとき、どの様な対応を取ればいいのかご存じでしょうか?

亡くなった、小さな命はもう助けられなくても、、、、
埋葬してあげることもできなくても、、、、、

道路で動物の死骸を見つけたときに、亡くなった動物たちのために、私たちがしてあげられることはあるはずです!

私たちが、道路で犬や猫の交通事故を発見したときにどの様な対応をとれば良いのか?
道路緊急ダイヤル、#9910への連絡方法について、私の経験をもとにご紹介したいと思います。

それでは、見ていきたいと思います。

小動物の死骸を見つけて自分ではどうすることも出来ないときの対処法

道路で犬や猫に限らず小動物の死骸を見つけた際は、道路を管轄している国土交通省の「道路緊急ダイヤル、#9910」に連絡をお願いします
国土交通省に電話で状況を説明していただければ、市区町村の管轄部署と連携して速やかに引き取りに来ていただけます。

少しでも早く、「道路緊急ダイヤル、#9910」へ電話連絡することで、そのあと動物たちは何度も轢かれずに済みます。
また、死骸を避けようとする自動車が別の事故を起こすリスクも少なくなるので安心です。

道路緊急ダイヤル、#9910への連絡方法については、私が実際に電話をしたときの連絡手順について書いています。

道路緊急ダイヤルは国土交通省へつながります。通話も無料でかけられますのでご安心ください。
以前に、私が国土交通省の緊急ダイヤル「#9910」へ連絡したときの手順は下記の通りです。

自分ではどうすることもできない状況のとき、迷わず連絡してみてください。

道路で犬や猫など動物の死骸を発見!「道路緊急ダイヤル、#9910」への連絡手順とは

#9910 ← スマホの方、タップすれば発信します

連絡手順

【通話料無料】24時間、全国共通、スマホでも固定電話でも繋がります。

  1. #9910をプッシュします。
  2. 自動音声が流れましたら「3」を押す。→オペレーターさんにつながります。
  3. 動物の死骸(落下物・道路の異変など)があることを告げます。
  4. 発見した場所を告げます。住所など分かれば伝え、すると近くで目印になるものなど無いかを聞かれたりするので、できるだけ詳しく伝える。
    電信柱には個別の番号が振られていますので、そちらも参考になるかもしれません。
    スマートフォンをお持ちの方は、Googleマップを開いていただければ、詳細な住所や目印も分かります。

〇オペレーターの方が親切に聞いてくださいます。順を追ってお答えしていけば大丈夫です。
〇事前に道路の名前(国道●号線や県道●号線)など分かるようにできていると望ましいです。
〇この後、各市町村の担当へ引き継がれ、速やかに引き取ってくれます。

・ネコ、イヌ、カラス、キツネ、鳩、タヌキ、、、動物の種類は問いません。
・通り過ぎる車も動物の死骸や落下物があるとみんな驚きます。
・車も避けて通るようなことがあると危険ですので、できるだけ早く連絡し対応をお願いしましょう。

交通事故にあった犬や猫が息をしている・負傷している動物を見つけたときの対処法は関連記事をご確認ください!

ぜひご参考にして頂けると嬉しいです。
皆様のご協力に感謝いたします。

このブログに投票