ノミが発生!?ネコの体を這うノミ発見時のおすすめ対処法とは

どうも。「ねこんさる」です。突然ですが、「ノミ」と聞くだけで体が痒くなってしまうほど、ノミの存在はとても厄介ですよね。

もしも愛猫の体をノミが這っていたとしたら…飼い主さんも気が気ではないはず!

愛猫の痒みはもちろん、他の感染症や自分にも寄生するのではないかなど、心配事は尽きることがないでしょう。

そもそもノミって、虫だということは知ってるけど、ノミに対して知らないことが結構あったりしませんか?

ノミはどんな虫なのかを知って、駆除するにはどんな薬剤を使うべきなのかを、考えてみましょう!


そもそもノミってどんな虫なんだにゃ?

私たちはノミと聞くと、なんとなーくネコに付く小さな虫という認識が強いですよね?

ノミは世界中に居て、沢山の種類が存在しています。

日本だけでも約80種類もいると言われているので、驚異でしかないですよね!

そしてネコだけでなく、哺乳類などの恒温動物(体温を一定に保って生きている動物)であれば、どんな動物にでも寄生してしまう、厄介なやつなのです!

現在の日本では、主に害をもたらしている種類のノミは、「ネコノミ」と呼ばれるノミなのだそう。

「ネコノミって名前なんだから、やっぱりネコにしかノミは付かないんだ!」なんてうかうか安心はしていられません。

このノミはネコに限らず、イヌやその他の小動物、そして人間にも寄生し、チュ~チュ~血を吸うのです…!

おせんべいみたいに平べったい体のくせして、飛躍力が異常に発達しているから、余計にたちが悪いんですよね。

体長の約60倍の距離に、約100倍もの高さを飛ぶというのですから…、一匹でも見つけたら大問題です!!

しかもオスメス関係なく血を吸ってくる上に、繁殖率が非常に高いので、見つけたら即!退治しなくてはいけないのです。

ノミを見つけたらどんな駆除薬を使えばいいのにゃ?

もしネコに這っているノミを見つけたのなら、すぐに対処しなくてはいけませんよね。

その繁殖率の高さから、放っておけばどんどん産卵し、数が数百単位で増えていくことも。

一匹のノミが吸う血の量が少なくても、数百匹のノミに血を吸われたとすれば、ひとたまりもないですもんね。うぁうぁ….。

血を吸われ過ぎて貧血になってしまうネコもいるぐらい、ノミは驚異の存在と言えるでしょう。

ノミを見つけたら、どんな駆除薬を使うべきなのでしょうか?

スポットオンタイプの投薬

ネコの首元に垂らすタイプの薬が、ノミの駆除薬として有名ですよね。

「フロントライン」や「アドバンテージ」、「レボリューション」などが、動物病院にて処方されている、もっともポピュラーな駆除薬と言えるでしょう。

使用から1ヶ月ほど効果が持続するので、定期的な投与が必要となります。

体内に吸収されずに体の表面で作用するので、健康体のネコであれば問題なく使用出来ますよ。

【300円OFFクーポン】【ネコポス(同梱不可)】猫用フロントラインプラスキャット 6本(6ピペット)(動物用医薬品)

価格:3,718円
(2019/10/6 20:15時点)
感想(0件)

経口薬

口から飲むタイプの経口薬は、皮膚が弱いなどの問題があるネコには、ピッタリの駆除薬と言えるでしょう。

動物病院では「プログラム」などが、処方されることが多いです。

成虫に効くタイプと、成虫には効かず卵や幼虫に効くタイプとがありますが、基本的に成虫に効くタイプは短時間(1日ほど)の作用となるので、継続的な効果は望めません。

継続的な効果を望むなら、2種類の経口薬を飲むか、スポットオンタイプの駆除薬と併用した方が、効果は望めますよ!

スプレー薬

スプレータイプの駆除薬も、需要が高いと言えます。

スポットオンタイプと効果は同じなので、気になったときに使用が出来、即効性があります。

‌ノミの駆除薬に定評のある「フロントライン」からもスプレータイプは出ていますので、需要が高いように思えますよね!

ネコからネコに移らないようにするためにも、多頭飼いのご家庭に1本あれば、安心出来るのではないでしょうか。

【B】【最大400円OFFクーポン】フロントラインスプレー100ml【動物用医薬品】【あす楽対応】【10/4(金)20:00~10/11(金)9:59】

価格:2,037円
(2019/10/6 20:18時点)
感想(0件)

ノミを貰わないためにも普段の予防が大切にゃ!

ネコがノミをどこかからもらってこないためにも、普段からの予防が肝心となってきます!

たとえネコ自身がノミをもらってこなかったとしても、人に寄生したノミや卵を家の中に持ち込んでしまうことだってあるのです!

そうなると爆発的に繁殖してしまうので、ネコが外などに出るようなことがあるようなら、駆除薬を使用し、汚れが目立つようでしたら、シャンプーをして予防しておきましょう。

そして部屋の中のカーペットや畳などの掃除は、こまめに行うようにしてください。

部屋の中の予防として、エアゾールタイプの駆除剤も有効なので、ネコに害のない商品を選んで使用するのも良いかもしれません。

そしてもしノミを見つけたときは、絶対に潰さないようにしましょう。

潰して殺してしまうと、潰したノミがメスだった場合、卵が広範囲に飛び散り、結果ノミを増やしてしまうことに。

成虫のノミを見つけた際は、ノミがネコについている場合はお風呂場で駆除し、ノミが部屋の中で見つかった場合は掃除機で吸うか、ガムテープなどに貼り付けて駆除してくださいね。

愛猫が常に健康で居るためにも、ノミを見つけたら迅速に対処するようにしましょう!

関連記事:ネコについてる小さな黒いものの正体はコレだ!?

シャンリンス 薬用のみ取り猫用 300ml ドギーマン シャンリンス 薬用ノミ取り 猫用シャンプー 300ml

価格:488円
(2019/10/6 20:24時点)
感想(0件)

「ねこんさる」はランキングブログに参加しております。
この記事参考になった!と思っていただけましたら下記をポチっと投票していただけますと今後の励みになります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ
にほんブログ村

このブログに投票