猫好きな人と結婚したい!動物好きと結婚できるちょっと変わった婚活!?

ペットを飼うと婚期を逃すとよく世間で言われているように、ペットと暮らしていると生活の中心が動物基準になってしまうので、信憑性がある言葉だな…と思ってしまいます。

そのような生活を続けていると、なかなか異性との出会いもなく、どんどん婚期は遠退くばかり…。

「30代前半でも男性未婚率は47.1%…未婚率の実情をさぐる」によりますと、

男性の未婚率は30代前半が47.1%、30代後半で35.0%。

女性の未婚率は30代前半が34.6%、30代後半で23.9%

と1970年ぐらいから男性女性ともに未婚率が上昇の傾向となっています。

未婚率増加は、お見合い結婚の減少など様々な原因がありますが、原因の一つに猫好きな人と結婚したくても、なかなか良いご縁に巡り合わない悩みを持っている人も、昨今の住宅事情などを考えても年々増えていると思います。

そんな猫好きの異性と出会えないと悩める人向けの婚活があるのをご存じでしょうか。
猫好きの人が理想的な相手に巡り合い結婚する方法とはどの様なものか一緒に見ていきたいと思います。

動物好きの男女をつなぐ婚活とは?

婚活もただ単純に男女の出会いを繋ぐサービスではなく、婚活に何かをプラスした「○○婚」と呼ばれるサービスが増えてきておりますが、動物好きの男女を繋ぐ婚活とはどの様なものでしょうか?

このような結婚に対する悩みありませんか

☑動物好きの結婚相手が見つからない

☑結婚してペットを飼ってみたい

☑ペットに夢中で婚期が遅れてしまった…などの悩み

動物アレルギーを持っている異性であれば、結婚後にペットと一緒に暮らすなんて、夢のまた夢といったところでしょうか。

普段の生活の中で異性との出会いがあれば特に問題ありませんが、出会った相手が必ずしもペットに対して良い印象を持っているとも限りません。

そしてペットを飼っていると、どうしても動物中心の生活になってしまうので、頻繁に家を空けて婚活パーティーに足を運ぶことができないという話も耳にします。

猫好き、犬好きなど動物好きの異性からパートナー探しができたら、その悩みなくなると思いませんか?

もう婚活相手に動物は好きですか?と聞く必要はありません

set of animals on a white background

☑犬や猫など動物は好きですか?

☑何か動物を飼っていますか?

☑アレルギーとかありませんか

動物を飼っている人や、動物が好き、これから飼ってみたいと望んでいる人たちが集まる婚活サービスでしたら、相手にペット好きかどうかを探る質問をする必要がありません。

動物好きの異性と出会いたい人同士が集まる結婚サービスだったら、普段は人見知りでも動物好きという共通の話題からフランクに会話が弾み、すぐに打ち解けることができますよね。

それが、動物好き男女をつなぐ婚活サービス、ペット婚です。

猫好きの人と結婚したいと考えている方はこちらに詳細が書いてありますので、ご覧いただければと思います。

あなたの婚活が殺処分ゼロ運動にもつながる?!

Young affectionate woman enjoying with her dog in the office.

なぜ動物の殺処分ゼロに繋がっていくのか、ちょっと不思議に思いませんか?

人と人とが出会って、それで動物の命が助かるのなら、それに越したことはないようにも思えますが、現実的に考えて難しいのでは?と思われる方もいらっしゃることでしょう。

日本はまだまだ動物の殺処分に対して遅れている国とも言えますが、ペットブームの到来から少しずつ風向きは変わり、殺処分ゼロに協賛する企業なども増えてきたように思えますよね。

動物好きの異性と出会いたい人の婚活を応援するサービスで出会った二人が結婚をすることで、サービス売り上げの一部が「動物愛護団体」「動物緊急避難所」「動物殺処分ゼロプロジェクト‎」に寄付されるとしたら、動物にとって、もっと優しい社会になると思いませんか。

素敵な相手に巡り合うことが出来るだけでなく、大好きな動物の命を守れるのだとしたら、ここでの出会いは二人にとっても社会にとっても特別になることでしょう。

動物好きな人と出会うまでの4つのステップ

いまなら、成婚されたカップルに素晴らしい特典が

結婚相談所や婚活パーティーなどに毎回足を運ぶ必要がないので、大切なペットがおうちに居る方でも気兼ねなくご利用いただけます!

スマートフォンで簡単に会員登録が出来、お見合いの日程調整まですべてスマートフォンで完結できます。

しかも嬉しいのは、初期費用が一切かからないという点ではないでしょうか

一般的な婚活サービスは、登録料や入会金、初期活動費や成婚料など、事あるごとに料金が発生することが多いです。

一定期間利用するだけで、数十万円ほどかかることが当たり前のことが多いのですがペット婚はそれらの料金が一切かからないので、驚きですよね!

そして成婚されたカップルには、金5万円を贈呈との太っ腹っぷり!

動物が好きな人たちのことを、真剣に応援してくれているからこそなせるサービスと言えるのではないでしょうか。

無料会員登録でも担当のアドバイザーの方が、希望するお相手を紹介してくれますが、有料の別プランもあるので、ニーズに合わせて利用してみるのもおすすめですよ!

まとめ こうして私は猫好きな人と結婚し幸せに暮らしています

如何だったでしょうか、殺処分ゼロの目標を掲げるペット婚は、動物好きは大前提ですが、結婚を諦めかけている人にこそ利用していただきたいサービスです。

長くペットと暮らしてきて、良いパートナーになかなか出会えてこなかった場合、「自分の家族はこの子だけでいいや…」ときっと思ってしまうことでしょう。

しかしこのペット婚は、そんな大切な家族を一緒に愛してくれる異性と出会うことができます

動物にそこまでの愛情がなくペットを飼っていない人には、なかなか理解してもらえないことの多いペット愛は、同じ気持ちを持っている人同士であれば、これ以上ないほどの共感や喜びを感じられることでしょう。

そして「婚期を逃してしまった!」と思われている30代や40代の方も、始めるのに遅いという引け目を感じる必要はまったくありません。

動物好きの異性と出会いたい人の入会資格は、男性20歳以上独身かつ定職に就いている方、女性20歳以上独身の方と年齢層も幅が広いので何十万人もの登録会員の中から、希望条件を満たしたお相手を探してくれるので、理想の相手が見つかります。

また、結婚を機に引っ越しを考えている方も多く、ペット可の物件や夢のマイフォームも、自分一人では手が出せない引越しやマイホーム計画も、成婚によって引越しの夢も可能になることがほとんどです。

結婚して引っ越しをすることによって、ペットにもよりよい環境で生活させてあげることになれば、これ以上の喜びはないですよね!

これだけメリットを感じつつもネットで婚活をすることに、抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかしネット社会が発展したことによって便利になった反面、人と人との距離が遠くなってしまったと感じていないでしょうか。
そんな時代だからこそネットで出会いを探したって不思議なことではなく、むしろ時代のニーズにあったサービスだと思います。

ペット婚は登録の手間や費用も抑えられるので、時間やお金に余裕がない方でもすぐに利用出来るのが特徴で、何より自分と同じ動物好きな異性が多く登録していますので、出会いの可能性は他のサービスと比較ができないと思います。

いつまでも動物と一緒に幸せに暮らしていこうと考えている方の助けになれば幸いです。


このブログに投票